旦那の気になるところ

旦那様のここを直して欲しいというところがございました是非ご投稿下さい!
普段から他人を見下す。tv見てても「こいつまじ無理」とか飲みの場では嫁の過去の愚痴を人前で何度も話す。「あのときまじイラーっときた」自分の評価下げてると言っても分かってない。嫁に尻に敷かれてますって言う旦那さんのほうがよっぽどいい人に見えると言ったら「そんなのむり」信じられない!プライド高すぎだし曲げない!
脱いだ洋服をその場に放置して何日も置きっぱなし。
家に居る時はパンツだけで過ごすのやめろ!
ただでさえ、太ってるのにみにくい!
歯みがきしない。朝歯みがきしたら次の日の朝まで歯みがきしない。
扇風機を強にして自分だけ涼む。
後先考えない。常に人の事を疑う。無責任。
腹立つ
努力もしないで、直ぐに『出来ないに決まってるだろ』発言!
子供よりも自分優先の知能。
働きもしない、女が苦労してるのを見て見ぬふり。
悪いところを注意すると『ヤル気なくす』
ヤル気もないくせによく言うわ!!
なんでもかんでも小姑や姑話すところ
喧嘩の詳細までペラペラ話す旦那
子供が親に学校でのことを報告してるよう
旦那と話すことなくなりますが?
こっちはそれで散々嫌みを言われてる
小姑も姑もただでさえ嫌いなのに
ご飯をくちゃくちゃ言って食べるところ!!
何回注意してもやめません。
なんでも量が多いところです。
例えばボディーソープですが
私は2プッシュしか使わないので夫は5プッシュ使う
ティッシュペーパーも2枚以上使う
シャワーの水は蛇口がひねれるところまで
ひねって全開で使うといった点です。
勿体無いないから全て半分にしてといった旨を伝えると
2.3日は言うことを聞いてくれますが
1週間もすると元通りになっています。
全く節約ならないしで本気で直して欲しいとおもっています。
穴の開いたくつ下をいつまでもはいているところが嫌いです。
また、穴の開いたズボンや、ボロボロのTシャツも気にせずに着ています。
『奥さんが疑われるから、新しいのを着て欲しい』とお願いしても、『もう少し着れるから捨てないで』という主人です。
昨日、穴の開いた靴下を捨てたのですが、今朝その靴下を探している主人。
捨てられたことを知ると機嫌が悪く、文句を言っていました。
新しい靴下を準備しておいても、ブツブツ文句を言われました。
家に帰って、すぐに手を洗ってくれないところです。
仕事から帰ってきたり、外から帰って来たときに
そのまま汚い手で冷蔵庫のものを
触ったりするのがものすごく嫌です。
手を洗うようにお願いしても
お腹がすいているからか「分かった」とは言うのですが
冷蔵庫のものを食べたあとに手を洗うことがほとんどです。
それから、たまに靴を履いたまま
家の中を歩くのですが(忘れ物をして取りに帰ったときなど)
それも汚いのでやめてほしいです。
旦那に直して欲しいところは何でも出しっぱなしやりっぱなしなところです。私の旦那はよく家事を手伝ってくれます。週末には部屋中掃除機をしたりお風呂洗いや洗濯など食事以外の家事はほとんどしてくれます。ただ出しっぱなしややりっぱなしには困っています。掃除機は出しっぱなし脚立も使ったところに置きっぱなし、洗濯を取り入れたあとはハンガーや洗濯バサミが部屋中転がっていて片付けるのは私です。服もよく脱ぎっぱなしです。やるなら最後までやってほしいものです。
夫に直してほしいことは、
ずばり、脱いだ靴下をリビングや寝室などに放置することです。
靴下以外の洗濯物は、お風呂に入る前に洗濯かごに入れてくれるのですが、
靴下だけは、脱いだまま忘れてしまうようです。
そのため翌日、洗濯機を回してしまった後に、
放置されている靴下を発見し、洗いそびれてしまう、
ということが、度々起こってしまいます。
靴下を洗濯しそびれる程度であれば良いのですが、
我が家の娘も、靴下を脱ぎっぱなしにするようになってしまったのです。
娘に注意をしても
「だって、お父さんもやってるよ」
と、居直られてしまう始末。
娘の教育にも良くないので、
靴下の脱ぎ捨てだけは、やめてもらいたいです。
家に帰ってくると玄関に靴下
スーツのジャケットとパンツを脱ぎ散らかして、お風呂へ直行します。
お風呂から上がってもそれを片付けたりしませんし
何度言っても直してくれません。
それからご飯を食べる時に
何でもマヨネーズをかけるのは止めてほしいといつも思います。
マヨネーズが大好きで白米にもかけるので
健康面がとても心配なのです。
そして鼻をほじった後に
その手をソファで拭くのは絶対に止めてほしいです。
直して欲しいところ、たくさんあるのですが
もう少し気遣いができるようになって欲しいことでしょうか。
出かける前に、子どもの準備をしていて
私だけバタバタしているのに
主人はボケーッとソファに座っていたり
自分だけ飲み物を飲んで、周りの人には勧めなかったり。
あちゃーと思います。
もう少し、周りに気を遣って
自分でいろいろ気づける人になってほしいと切に願っています。
先のことを考えて行動して欲しいです。
お金の遣い方を直してほしいです。
夫はお金に対して良く言えば大らか
悪く言えば無頓着かつ金遣いが荒いです。
貯金の必要性が分からないと言います。
反対に私はどちらかと言えば倹約家なので
結婚当初のケンカの一番の原因は
お金についてでした。
すぐにあれが欲しい
どこどこに行きたいと言ったり
お小遣いを設定してもすぐに足りなくなります。
あればある分だけ遣ってしまうタイプです。
私が欲しいと言うものに対して
反対をされたこともないですし
二人で楽しむために旅行とか提案してくれるのはいいのですが
これからのための貯金ありきの娯楽だということを
理解してほしいと切実に思っています。
中身が中学生のまま大きくなっただけのような主人。
仕事から帰ってくるとご飯の準備ができるまで
テレビゲームをするかタブレットで
Youtubeを見ていて
準備ができたと告げてもうーんと返事をするだけ。
こちらの後片付けの準備があるのに!ってなります。
とにかくゲームが好きで
ゲームするかそれに関する動画を見るかで人の話すら聞いていません。
こちらが話しかけても生返事しかせず
それに対して私が怒ると「人が忙しい時に話しかけるからやん」と
逆切れされる始末。
いやいや、家でいてるときは
ほぼ何かしらしてるから大事な話すらできませんやん!ってなります。
せめて私とコミュニケーションを取る時間くらいは作ってほしいです。
どうしても直して欲しいところは、ありません。
結婚する前から、とても立派な人だなあ、という思いがあるので。
そして、家族の中で、現在働きにでているのは
彼一人なので、家では(もちろん、外でも)
過ごしやすいようにいてもらいたい、という
思いから、直して欲しいところは、ありません。
もし、どうしても、あげるなら
朝(など)起こすときに、一度の声かけで、起きてもらいたいです。
でも、体がくたくたになるまで
お仕事してくれているので、仕方がないのだよなあ、という感じです。
旦那に直して欲しいところは二つあります。
一つ目は食後のお皿を下げないことです。
食事を終えるとそのままソファに直行してしまします。
私が洗い物をしていてすぐに持ってきてくれれば
一緒に洗えるのにそのまま放置です。
二つ目は、トイレットペーパーを補充しないことです。
トイレに入って気が付くと
トイレットペーパーの芯だけが残っているときがあります。
次の人のことを考えて新しいものに付け替えて欲しいです。
どちらも小さいことかもしれませんが
これが毎度続くとつもり積もって結構なストレスになります。
旦那とは宗教の宗派の違いがあり、私は仏教ですが彼はクリスチャンです。幼少のころからなので、かなり敬虔なクリスチャンになります。性格はよく優しいのですが、考え方が宗教的なのが気になります。何か良いことあるごとに神様のおかげだねと言ったり…。私も勧められましたが断りました。問題なのが親しくなった方に宗教を勧めて来ることです。そういったものは個人の自由であり人に推し進めるものではないので、ほんとやめて欲しいです。
主人の直して欲しいところは、亭主関白なところです。
今の時代古いとは思いますが
九州男子だからなのか亭主関白じゃないと嫌だと言い張ります。
自分の父親も、そうだったので結婚当初は気になりませんでしたが
ちょっとでも上から目線で喋ったりすると
すぐに拗ねて何もしなくなるので
上手く立てる言葉を選ばなければいけないのが大変です。
特に人前だと更に立てないと怒るので、冗談も言えません。
徐々に今の時代に合わせてくれたらなと思ってます。
旦那さんのお小遣いは旦那さんの自由です。
自営業の旦那さんの収入が分らないし
貧乏性なのでほとんどお金をつかわなくて
たばことジュースぐらいしかかわないです。
外で友達と飲むとかも一年に2回ぐらいで
毎日家で飲んでいるのでお金を外で
支払うことがないため小遣いとしては
タバコ代が一番大きい買い物でしょうか。
そもそもお昼のご飯代も小遣いから
支払う人がいたらかわいそうですが
旦那さんは自宅でお昼ご飯ですからほんとうにお金使わない人です。
ぽっちゃりしているので
健康の為に痩せて欲しいと言うと
痩せる!と言うのはいいけど
まったく痩せる努力をする気配がなく
年々、太っていっているので
生活習慣病にならないか心配。
本気でダイエットして欲しい。
極度な食事制限はしなくとも
気をつけてるなぁって感じられるくらいの
努力でいいからして欲しい。
特に、外食の時に
最初から大盛りで注文するのは
控えて、あまり私が言うことなく
自分で意識して気をつけてもらいたいです。