子供にさせている習い事のオススメは?
お子様にどのような習い事をさせているのでしょうか?皆様のご意見をお待ちしております。
私の娘は小学3年生です。幼稚園の年中児のときからピアノを習っています。最初に習った先生は、娘が飽きないように世間話を交えながら、ゆっくりと進めてくださる方でした。その後主人の転勤で引っ越すことになり、小学生からは今の先生にお世話になっています。今の先生は、淡々とレッスンをする方です。特に指使いに厳しく、指の形がおかしければ、基礎の「キラキラ星」に戻って指の形を確認します。娘は泣きながらレッスンを受けることもあり、「もう少し楽しくレッスンをしてくれる先生に変えようか」と思ったこともありますが、今ではきれいないい音が出せるようになりました。先生を信じて続けてきてよかったと思っています。また、普通の教室では発表会は年に1回ですが、娘の教室は年に2回あります。おかげで舞台度胸もついたようで、今では物怖じすることなく演奏できるようになりました。途中迷ったこともありますが、これからも末永く音楽を続けてくれれば、と思っています。
現在5歳の息子がおります。小さいうちから習い事をさせると上達が良く脳にも良いと聞き、3歳の頃から空手を習わせています。もともとマイペースでのんびり、発達も遅い息子なので、後から入ってきた子供さんに技術的に抜かされていってますが、集団活動や上下関係、挨拶や礼儀など、人として大切なこともたくさん学ばせていただいています。なかなか上達はしませんが、習い始めたばかりの頃と現在を比べてみると、やはり大きく成長しています。継続させることが大事なんだと思います。
7歳の娘は習い事を2つしています。
1つはピアノです。
4歳の頃から習い始めています。
全ての習い事を嫌がっていた娘が唯一「やりたい」と言ったのが
ピアノだったので、
個人のピアノ教室に通わせるようになりました。
週1程度で、現在バイエル後半程度の教本です。
2つめは体操教室です。
小学2年生になり、学校の生活も随分と慣れたようなので、
ご褒美として、「何か好きな習い事を1つ、選んでいいよ」と言ったところ、
娘が即答で選んだのが体操教室でした。
近所にコナミスポーツクラブがあり、そこの児童クラスの体操教室に、週1回通っています。
6歳の保育園年長の女の子です。5歳半より、ピアノを習い始めました。はじめてのお稽古ごとです。小学校に入った時に困らないようにと思い習わせました。
初めは、集中力もなく、弾けるようにはるのかなと思いましたが、1か月もしないうちに、5本の指をしっかりドレミにあわせて使い弾けるようになりました。半年後には、簡単な曲での出場ではありますが、発表会もありました。今では、アニメの曲など自分で音符を調べて楽譜を作成したり、自主的にも楽しんでいるようです。 習わせてよかったなと思っています。
中学3年になる息子ですが5年ほど前から卓球を習っています。
近所でかなりご年配なのですが
とても卓球がお上手な方がいて
地区の公民館を借りて卓球スクールを開かれているので
そちらに週1度通っています。
卓球は学校のクラブなどでもやれますが
そのスクールのいいところは小さい子供から
社会人など幅広い年齢層の方がいらっしゃるので
色んな人と接するいい機会になるからです。
勝ち負けの結果だけでなく
楽しく練習して上達する場としてがんばっているようです。
小学校6年生の娘は、幼稚園年長さんからピアノを習っています。1歳からベネッセのこどもチャレンジを受け続け、今は小学講座になりました。
この11月まで続けました。4月から個別指導塾に通いだしたので、チャレンジは12月から辞めます。3年生からお習字教室にも通っています。だいぶ字が整い、今は筆の書写の時間が好きになりました。
年中さんの時に公文教室に一年通っていました。引越しの関係でやめました。去年は塾に行っていなかったので、一年だけ学研教室に通っていました。塾の併用は難しいので塾にしました。
小学校3年生の息子は、幼稚園年長さんからベネッセこどもチャレンジをスタートし始めました。今も継続中です。娘のテキストをして欲しいのですが、してくれないですね。一年生からはスイミング教室に通っています。年長さんからは娘と一緒にお習字教室へ行ってます。
10歳娘です。6歳からスイミング、空手を習い始め、7歳からバレエ、9歳から合唱団に入りました。合唱団に入るときにスイミングはやめました。お月謝が大変なので。13歳息子は、3歳から英語を習い始めましたが、本人がだんだん嫌がるようになったのと先生の発音がジャパニーズイングリッシュだったため6歳でやめ、8歳からスイミング、空手を習い始めました。中学生になると部活が忙しくなり、下校時刻も遅いのですべての習い事をやめました。
小学2年生の長女の希望でチアリーディングを習わせています。
期間は3ヶ月更新となっていて
その期間で1曲の振り付けを覚えます。
週に一度1時間位のレッスンになっていて
今の時期はクリスマスにちなんだ曲で踊っています。
準備運動をして、柔軟をし、スタンツの練習をし
曲の振り付けというふうに練習が進みます。
もう一つは、英語を習っています。
近所の国際交流館で外国人講師による英語をならっていて
とても楽しそうに通っていますが、内容は全然覚えてないようです。
ちょっと珍しい習い事かもしれませんが親子ビクスに通っています。親子でエアロビクスというものなんですが、子ども向けの音楽でダンスをするという感じです。45分のレッスンでダンスも15分程度しかないのですがその前後が特に魅力があり、通わせています。
先生のお話を聞く時間やパラシュートを使って遊んだり、輪になって順番に名前を言ったり子どもにいろんなことを試させてくれます。恥ずかしがり屋の子も最初は名前を恥ずかしがって言えなくても徐々に言えるようになったり、先生のお話を聞く時もちゃんと一人で座って話が聞けるように親は抱っこしてしまわないよう指導頂いたり、パラシュートも使った後はみんなで片づけたりします。
幼稚園の入園準備には良い習い事だと思い通わせています。週に1回のレッスンですが、先生は優しいですが間違ったことはしっかり注意して下さる先生なので親は安心ですし、子どもは先生が大好きです。
小さい頃から習わすと絶対音感が身につくと聞き
3才の頃から週に1回のピアノを習わせています。(現在13歳。)
お陰さまでどんな生活音でもドレミで表現してくれます(笑)。
気になった曲も耳コピーして鍵盤を触り
弾くことが出来るまでになっています。
学校でもピアノ伴奏の必要なシーンが結構あり
その都度かり出されては、本人も奮起して弾いているようです。
習わせていてよかったなぁというのが実感です。
自分に自信をつけてくれたのが何よりも良かったです。
長女9歳はピアノ、ヒップホップダンス、書道を習っています。何かをやってみるのが好きな子で全部自分がやりたいと言って始めました。一番好きな習い事はダンスのようです。
長男6歳はサッカーと書道を習っています。サッカーは週3、4回練習があるので、本人はハードかなと思いますが、楽しんで通っています。体力がどんどんつき、見ていると頼もしいです。書道についてはお姉ちゃんが習っているからという理由で習わせましたが、少々嫌そうです。あまり嫌がるなら辞めることも考えようと思っています。
9才の息子がいます。
今させている習い事はピアノ、陸上、サッカー、通信教育です。
ただ、子供が英語を始めたいというので
今度から英会話をこの中に入れようと思っています。
また、今入っているサッカーチームではなく
地域のサッカーチームに入りたいと最近言い出したので
こちらも変えようと思っています。
それにともない、陸上の曜日と被ってしまうため
陸上を辞めて運動系の習い事はサッカー一本にしようと考えています。
5歳の長女は、幼児学習塾(学研教室)と体操教室を習っております。学研教室は週に二回で、個人のレベルに合わせてでプリントを進めていき先生が指導をしてくれます。学研に通い始めて毎日の学習が身についており、自分で宿題をするようになりました。来年、小学生になりますので宿題に違和感を持つことや毛嫌いすることがないのではと思います。体操教室は週に一回で、本人の希望で習うこととなりました。体操教室では、マット運動から縄跳び、ボール運動、かけっこなどを練習します。また、課外でいちご狩りやスキー教室など行事も自由参加出来ます。
小学一年生の息子に体操クラブの習い事をさせています。
この体操クラブは、幼稚園のときの課外授業のような感じで、外部の体操の先生が来て幼稚園で教えてくれるというものです。
それの小学生の部があるので、そのまま小学生になっても続けています。
体操ができるようになるため、というよりは、幼稚園が一緒だったお友達と放課後に楽しく運動するのが一番の目的で入れているようなものなので、
特に何かをできるようになることはそれほど期待していません。
親の期待値が低いせいか、縄跳びや跳び箱ができるようになったと聞くと、とっても得した気分になって、親子でハッピーです。